耳の不調がまさか良くなるとは!
佐藤淑人様
耳の不調
私は数多くの耳の不調(耳痛、耳鳴り、閉塞感、聞こえない)がありかなり悩んでいました。先生の噂を聞きつけじんゆう鍼灸整体院にやってきて、丁寧に話を聞いてくださり、時間はかかりますが良くなりますよ。と言って頂いた時は本当に安心しました。はじめは少ししか変わらなかったのですが回数を重ねるごとにどんどん効果が出てきて今ではあまり悩まなくなりました。本当にありがとうございます!
※個人の感想です。
難聴、耳の痛み、耳鳴りが楽になった!
辻中直子様
耳の不調
私は主婦としての家事、育児や仕事の疲労から耳周りの不調に悩まされていました。先生のところに紹介できてからはすごく楽になってきてビックリです!すっきり爽快とはこのことです!ありがとうございます!
※個人の感想です。
妻「難聴・肩こり・頭痛治りました!」夫「3回施術で上がらなかった肩の8割改善!」
鈴木めぐみ様
突発性難聴、耳鳴り、肩、頭の痛み
鈴木達也様
肩の痛み
妻「私は昔から肩こり頭痛がひどくて、子供4人出産してからより痛みが強くなっていました。最近では耳鳴りや突発性難聴などの症状も出始めていてもうどうしたらいいか分からなくなっていました。
友人の紹介でじんゆうさんに来さしてもらってから肩こりと頭痛、耳鳴り、突発性難聴、全てが楽になりました。
体が整ったことで今までダイエットを試みても痩せなかったのに簡単に3キロも痩せれました♡」
夫「肩が上がらなくて日常生活や仕事に支障をきたし、趣味のクライミングもろくにできていませんでした。妻の紹介でこちらに来て肩の痛みが足に鍼を打って良くなるなんてびっくりしました。3回の施術で8割良くなったのであと2割よろしくお願いします!」
※個人の感想です。
耳鳴りと難聴が治りました!
難聴、耳鳴り
突発性難聴で病院で治らなかった耳鳴りと難聴が治りました。
※個人の感想です。
耳鳴りは大きくふたつに分類され
1.他覚的耳鳴り:検査器具を用いることで他者でも音が聞こえる耳鳴り
2.自覚的耳鳴り:自分にしか聞こえない耳鳴り が主となります。
ほとんどの耳鳴りが「自覚的耳鳴り」と言われています。
耳鳴りを併発する病気はいくつかあり、
- 突発性難聴
- メニエール病
- 聴神経腫瘍
- 自律神経失調症
などがあります。 これらの病気、または耳の中の不調により、聴覚に関係する神経や器官に異常が起きて「キーン」といった高音のものもあれば「ブーン」という低音のものなど、多種多様な音が発生します。
そんな耳鳴りですが、実際はほとんどが原因不明とされ、薬を服用してもなかなか改善しないケースが多いです。
その場合は耳自体の問題ではなく、それ以外に問題があることが多く、なぜ耳鳴りが発生しているのか解明する必要があります。それを解決しなければ、改善することもないし増悪と緩解を繰り返すこととなるでしょう。
耳鳴りの原因とは?
①体の歪み、姿勢の崩れによる頭頸部の循環障害
耳鳴りの原因として、頭頸部の循環障害により血流が確保できず栄養を行き届かせることができなくなり、結果として聴覚に関わる神経の機能低下が起こり耳鳴りが発生します。 体の歪みや姿勢の崩れにより、体の1番上にある頭部に血液を循環させることができなくなります。 歪みや崩れは、腰や足、腕からもきます。そのような場合は全身を調整する必要があります。
②ストレスによる自律神経の乱れ
耳鳴りに悩まされている方は、身体的にも精神的にもストレスを中長期的に受けていた方が多いように見受けられます。 ストレスによって自律神経が乱れ、全身が緊張して頭頸部の血流不全や循環障害が起こり、老廃物や疲労物質を捨てることができなくなります。 ストレスの原因として、運動不足や睡眠不足、食生活の乱れなどの身体的ストレスや、家族、職場、友人等の対人関係による精神的ストレスなど起因する問題は多々あります。
③内臓疲労によるもの
耳は、東洋医学の観点からすると「腎」つまり腎臓と繋がりがあるとされます。 そのため、腎臓が疲労して機能が低下していると耳の不調が発生します。 腎臓は人体の排泄機能を担うので、機能低下を起こすと体に余分な水分や老廃物が溜まり、耳内部の浮腫みや頭部の浮腫みが発生します。 また、内臓は疲労すると位置がずれ、姿勢の歪みに繋がります。 そのため、腎臓を始め各臓器の位置を調整していく必要があります。
当院では、耳鳴りは耳自体の問題として捉えず、耳だけでなく全身の不調からくる症状とし、鍼や手技で体の歪みや内臓疲労、自律神経を整えていきます。
また、耳鳴りは生活習慣と非常に深い繋がりがあり、心も体も疲れていると発生しやすいです。
耳鳴りを繰り返さないための、適切な栄養指導や生活習慣の改善を一緒に組み立てていかせていただきます。 何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
電話予約 |
---|
電話 お名前、お電話番号、主な症状をお聞きします。最後にご予約希望の日時を決めます。施術中はお電話に出られませんので留守電にお名前、お電話番号をお伝えください。 |
受付 |
誰しも最初は不安ですよね。最高の笑顔であなたをお出迎えいたします。 |
問診カウンセリング |
お名前、ご連絡先、痛む箇所などを問診表にご記入頂きます。わずらわしさを解消するため、詳細はスタッフがヒアリングさせていただきながらこちらでご記入させていただきます。 |
説明 |
カウンセリング、検査にもとずき今あなたの体がどういうバランスでどこが本当に悪いのかをわかりやすく説明していきます。 |
その人にあった施術 |
のべ20万を施術したベテラン治療家がその人に合わせた施術を。鍼治療もその一つですが、 怖いかたには別の治療も沢山あります。ボキボキしない安心でその人に合わせたオーダーメイドの施術です。 |
ビフォア・アフター |
施術効果UPと再発予防のため、お体の状況に合わせた食事・栄養・生活習慣・運動・姿勢指導など丁寧に行います。 |
どこに行っても改善が見られない症状に対応 |
病院や他の整体、整骨院に行ってもあまり改善しない。不調、違和感、当院にお任せください! |
- 首の痛みが改善して自由に動く事ができます。
- 痛みのない体になり辛かった日々から抜け出せます。
- 運動や仕事などがまたできる様になります。
- 再発予防のアフターケアや栄養指導でさらに健康に。
- 運動されている方はパフォーマンスアップに。
スタッフ 『お電話ありがとうございます。じんゆう鍼灸整体院です。ご予約のお問合せでしょうか?』
患者様 『ホームページを見てお電話をしました!』
スタッフ 『ありがとうございます。お名前とご希望の日時はございますか?』
患者様 『○○と申します。希望の日時は○○月○○日の○○時が希望です。』
スタッフ 『はい!ありがとうございます。その日時でご予約をお取りしました!』
院名 | じんゆう鍼灸整体院 |
---|---|
院長 | 長谷川周平 |
診療項目 | 腰痛、坐骨神経痛、ヘルニア、肩こり、頭痛など |
所在地 | 愛知県愛知郡東郷町白鳥1-19-8ドミール白鳥A101 |
電話番号 | 056-17-88497 |
最寄り駅 | 日進駅 |
連絡方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
営業時間 | 月火木金9~20時、水9~17時、土9~13時 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
URL | https://東郷町.xyz/ |
Googleマップ |
アクセス
- アオキスーパー白鳥店から南へ300m 徒歩3分
- 愛知警察署から南東へ600m 徒歩7分
- 日進駅より巡回バス「じゅんかいくん」北コース右回り乗車、尼ヶ根公園前下車徒歩1分
→本日はあと2名様のみ受付可能
お問い合わせ・ご予約のご案内
おかげさまで、ただ今予約が大変混み合っていますのでLINE、もしくは留守番電話でのご予約をオススメしております!! LINEでのご予約は友達追加ボタンから友達登録していただき、お名前と、お悩みの症状、そして必ずお電話番号をメッセージにてお送りください。
2日以内には必ずご連絡させていただき、ご予約の日時を決めさせていただきます。
お電話でのご予約の場合、施術中は施術させていただいている患者さんに真剣に集中したいのでお電話には出られませんのでお名前とお電話番号、お悩みの症状またはご用件を留守番電話にメッセージを入れておいてください。